パナソニックのドライヤーって種類が多くてよくわかりません。
ナノケアがいいと聞くけど、どれのことですか?
ナノケアが欲しいと思っていますが、どれがおすすめですか?
安く買える方法があれば教えて欲しいのですが…
はい!こちらではPanasonicの人気ドライヤーナノケアの歴代機種や現在の各モデルについて整理しています。
私は初めてナノケアを使い始めてから10年以上経過しますが、とても満足しています♪
サロン仕様のドライヤーが多くありますが、ナノケアはクオリティとコスパが一般家庭にちょうどいいですよ!
個人的には型落ちのナノケアが
コスパ的には一番お得だと思ってます!
おそらく、今市場に出回っている
在庫が無くなれば手に入りづらいので
狙っているならお早めに!
Panasonicドライヤーナノケア 歴代機種を整理しました
Panasonicの人気ドライヤーナノケア。
昔に比べるとラインナップがかなり増えました。
私が初めてPanasonicナノケアを購入した頃は
まだ1種類しかありませんでした。
2010年頃なので…大昔ですね。笑
選択肢が増えるということはいいことですが、
後継機種もどんどん出てくるので
ちょっとわかりにくいと感じる人もいますよね。
どのナノケアが自分に合うか判断するために
ナノケアの歴代機種や現在のモデルについて
整理してみました。
Panasonicドライヤーナノケア 現在の3モデル
現在のナノケアは大きく分けて3モデルあります。
- ハイクラスモデル
- スタンダードモデル
- 小型軽量モデル
※便宜上、勝手に名前をつけてます。
(Panasonicが分けてるわけじゃありません)
さらにハイクラスモデルは
小型タイプとノーマルタイプ、
スタンダードは海外対応タイプとノーマルタイプに分かれます。
…わかりにくいですよね?
ざっくり図式化するとこんな感じです。
まず、ハイクラス・スタンダード・小型軽量の
各モデルは性能の差がある。
さらに、各タイプでは形状や仕様に差がある
と思ってもらったらいいと思います。
Panasonicドライヤーナノケア 歴代機種を整理
現在の3モデルを踏まえて
過去に販売された品番も整理すると
こんな感じになります。
モデル | タイプ | 品番(発売年) |
ハイクラス | 小型 | EH-NA0J(2022年発売) |
ノーマル | EH-NA0G(2021年発売) EH-NA0E(2020年発売) EH-NA0B(2019年発売) | |
スタンダード | 海外対応 | EH-NA9F(2021年発売) EH-NA5A(2019年発売) EH-NA5B(2018年発売) EH-NA59(2017年発売) |
ノーマル | EH-NA9G(2021年発売) EH-NA9E(2020年発売) EH-NA9B(2019年発売) | |
小型軽量 | ー | EH-NA2K(2023年発売) EH-NA2J(2022年発売) EH-NA2G(2021年発売) EH-NA2E(2020年発売) EH-NA2B(2019年発売) |
ちなみに、私が初めて買ったのはナノケア(EH-NA92)。
これは上の表でいうと
スタンダードモデルと小型軽量モデルの間ぐらい。
最初はその1機種から始まり、
スタンダードモデルと小型軽量モデルに分かれ、
さらにハイクラスモデルが登場しました。
Panasonicドライヤーナノケア おすすめはハイクラスモデルのノーマルタイプ
ナノケアのどのモデルを選ぶべきか聞かれたら
私はハイクラスモデルのノーマルタイプをおすすめします。
現在、私が使っているナノケアEH-NA0Bも
まさにコレ。
2019年発売のモデルですが
2020年1月に家の近くのジョーシンで購入しました。
以来3年以上使っていますがかなり満足!
たくさんあるタイプ・機種の中で
なぜ特にハイクラスモデルの
ノーマルタイプがおすすめなのか?
その理由をじっくり説明しましょう。
高浸透ナノイーがスゴい!
ハイクラスモデルとスタンダードモデルの
一番大きな違いはナノイーの違いです。
高浸透ナノイーが発生するのは
ハイクラスモデルだけで
スタンダードモデル以下は普通のナノイーです。
水分発生量でいうと
高浸透ナノイーは普通のナノイーの18倍!
私の初代のナノケアが普通のナノイーだったので
私は普通のナノイーと高浸透ナノイーの両方を
体験しています。
両方体験しているからわかりますが
やっぱり高浸透ナノイーの方が髪の潤い方が全然違う。
高浸透ナノイーを使うまでは
普通のナノイーで満足していたんですけどね。笑
比べてみたらやっぱり違う。
でもやっぱりイイものを知ってしまったら、もう元には戻れないっていうか…
例えて言うなら、、、
敷島製パンの食パン「超熟」は美味しい。
でも、ちょい高めの美味しいパン屋さんで
食パンを一度買って食べたら
明日もこっちが食べたいな〜!
…みたいな感じでしょうか。笑
スタンダードモデルと価格差以上の価値がある高浸透ナノイー
美味しいパン屋さんの食パンが美味しいのなんて当たり前ですよね?
だってこっちの方が高いんだから!
仰るとおり。
値段が高い分、
機能や性能が上がるのは当たり前です。
問題はその金額の差を払う価値があるかどうかですよね?
Panasonic公式の通販では
スタンダードモデルのノーマルタイプと
ハイクラスモデルのノーマルタイプとは
約10,000円の差があります。
他の通販サイトや家電量販店で見ても
セールなどで多少変わることもありますが、
ほぼ同じぐらいの価格差です。
つまり、、、
この差額を払ってでも高浸透ナノイーが必要なのかどうか?
これがハイクラスモデルにするか
スタンダードモデルにするかの分かれ目です。
私はナノケアの普通のナノイーと
高浸透ナノイーの両方を使いました。
その経験上、
10,000円の差額以上の価値は十分あると思います。
それぐらい髪への潤いが違うと感じますし
髪につけるトリートメントにお金をかけるよりも
そのお金をドライヤーかけた方が効果的だと思うからです。
同じトリートメントを使っていても、普通のナノイーと高浸透ナノイーでは全然違う!
高浸透ナノイーだけでも髪の潤い効果はスゴいですよ?
でも、さらにトリートメントの効果を
より引き出してくれるのも
高浸透ナノイーの良さだと思います。
だから極端な話ですが、、、
- めちゃくちゃ高いトリートメント+普通のナノイー
- お手頃価格のトリートメント+高浸透ナノイー
この2つを比べた時に
私は後者の方が満足度が高いと思うんです。
しかも高いトリートメントは消耗品でしょ?
それを考えれば
高浸透ナノイー搭載のドライヤーは
決してコスパは悪くありません。
なので、ナノケアを買うなら
私はハイクラスモデルのノーマルタイプがおすすめです。
ハイクラスモデルの小型タイプは?
ハイクラスモデルのノーマルタイプがおすすめですか…
でも、デザインは小型タイプの方がカッコいいですよね。
どうして小型タイプじゃダメなんですか?
ハイクラスモデルの小型タイプ(EH-NA0J)は
2022年に新たに登場しました。
仰るとおり、従来に比べると
コンパクトでデザインもスタイリッシュ!
現時点のいわゆるフラッグシップモデルですし
いつもならノーマルタイプより
こちらに惹かれそうな私。笑
ですが、今回ばかりはノーマルタイプ推しです。
理由はコスパです。
EH-NA0Jは新しいだけに
ナノケアの中でも1番高い機種です。
同じハイクラスモデルでも
ノーマルタイプとの差額は約7,000円。
スタンダードモデルの
ノーマルタイプとの差額は約17,000円です。
それだけの価格差があるのに
正直、性能的な差はそこまで無いんですよね。
風量と水分量はちょっと増したそうですが、、、
ちょっと過ぎて、、、ゴニョゴニョ、、、
また、確かにコンパクトではあるんですけど
重量はそんなに変わらないんですよ。
ノーマルタイプが重く感じる人には
こちらも重いと思います。笑
そういうわけで
コスパ的にハイクラスモデルの
ノーマルタイプには敵わない。
これが私の結論です。
それに変な話ですが、ここまで値段を出せるなら
他のメーカーのドライヤーも
視野に入ってくるわけですよ。
ナノケアのいいところは、
「一般家庭で使うのにちょうどいいクオリティと価格のバランス」
だと思っているので
そのバランスから言うと
手放しでおすすめはしにくいです。
Panasonicドライヤーナノケア 持ち運びたいならどの機種?
出張が多いのですが、持ち運べるナノケアはどれですか?
前述のとおり自宅で使うなら
ハイクラスモデルのノーマルタイプがおすすめ。
でも、持ち運びを前提とするなら話は別です。
特に海外へ持っていくことがあるのなら
海外の使用に対応しているのは
スタンダードモデルの海外対応タイプだけです。
電圧の切替スイッチがあるので
海外出張や旅行に持って行って使えますよ。
海外は水が硬水であることが多く
硬水で髪を洗うとバリバリになりやすいですよね。
また、紫外線の強い地域では
髪へのダメージが大きく乾燥しがち。
そういうときこそナノケア!
海外でナノケアを使うのであれば
スタンダードモデルの海外対応タイプ一択です。
また、国内での出張が多い人や
旅行先でも使いたい人など、
ドライヤーを頻繁に持ち運ぶ人もいますよね。
そうなると
小型軽量モデル(EH-NA2K)も
選択肢に入ってくるでしょう。
小型軽量モデルは
ミネラルマイナスイオン機能は搭載してないし
風温のモード切替機能もありません。
その分価格も控えめですが
正直言って、自宅で使うならすすめません。
ただ、コンパクトで軽いので、
少しでも荷物を減らしたい・軽くしたいならアリ
だと思います。
まあそこまでの差か?と言われれば
微妙なところなんですけどね…
もし私がスポーツ選手で転々と国内を移動して試合するなら、これを選ぶかもしれません(ありえない仮定)
Panasonicドライヤーナノケアをお得に手に入れる方法
ナノケアいいですね!
私もハイクラスモデルのノーマルタイプが欲しいですが、ちょっと高いので悩んでしまします…
いくらで購入しましたか?
確かに昔のドライヤーと比べると高額なので
悩む気持ちもよくわかります。
実際に使ってみると十分にその価値はあるし
買って良かった思っているんですけどね。
でも、できるだけお得に手に入れたい気持ちも
よくわかります!
私がPanasonicドライヤーナノケア(EH-NA0B)を購入したのはジョーシン
私がナノケアEH-NA0Bを購入したのは
自宅から一番近い電気屋のジョーシンでした。
2019年発売の機種ですが
発売の1年後の2020年1月に19,800円で購入。
発売された当初の定価は30,000円超えでしたから
約10,000円安く入手したことになります。
ネットショップや他の電気屋でも
当時ここまで安い物はなく、掘り出し物でした。
まさに「灯台下暗し」だったんです。
Panasonicドライヤーナノケアをオトクに手に入れるなら最新機種にこだわらない!
Panasonicナノケアのどのモデルを選ぶにしても
オトクに手に入れる方法はカンタンです。
それは最新機種にこだわらないことです。
発売当初の定価より1万円近く安く買えたのは
いわゆる「型落ち」だったからです。
その時は最新機種EH-NA0Eが出たばかりで
こちらはやはり30,000円を超えていました。
家電製品にはよくあることですが、
最新機種が出る直前や直後は
1つ古い機種は安くなることが多いですよね。
うーーん、型落ちですか…
どうせ買うなら最新がいいなぁ…
その気持もわかる。
最新機種に比べると「型落ち」は
性能面で劣っている感じがして
どうせ買うなら、と思ってしまいますよね。
でも、私はナノケアに関しては
型落ちをあえておすすめしたいです。
というのも、ナノケアは
2019年にハイクラスモデルが新たに出たとき、
大きくモデルチェンジをしたんです。
性能も大幅に上がりました。
このため、2019年より前のナノケアと
2019年以降のナノケアでは大きく異なります。
しかし、2019年以降は後継機種は出るものの
多少の変化があっても
性能面において大きな違いはありません。
実際に購入する時、店員さんに
最新機種(EH-NA0E)との違いを聞きました。
返ってきた答えは、
- 色のラインナップが違う
- 高浸透ナノイーが出てくる部分の噴射角度が広がった
違いはこれだけ。笑
噴射角度なんてドライヤーを動かせば済む話ちゃう?
また、ナノイーの発生量が
少し向上しているとしても
正直、その差は僅かです。
最新機種と現行機種に
価格差ほどの性能差が無いのです。
つまり「型落ち」ではあるけれど
ほぼ最新と変わらない「型落ち」なんです。
それで10,000円以上オトクに買えるなら
最新機種に拘る必要はありませんよね?
なお、ナノケアは秋から冬にかけて
最新機種が発売されることが多いです。
この前後に現行機種が値下げされ、
このタイミングで購入すると
一番お得にナノケアを手に入れられますよ。
ちなみに、タイミングを逃すと
逆効果になることもあるので注意してください。
機種が古くなりすぎると
今度はプレミア価格になるんです。笑
そうすると、逆に定価よりも高くなっちゃうんです。
現在私と同じナノケア(EH-NA0B)はAmazonで約40,000円で販売されています…
Panasonicドライヤーナノケア まとめ
しつこいようですけど、
Panasonicドライヤーナノケアなら
ハイクラスモデルのノーマルタイプがおすすめ!
その理由は次の通りです。
- 高浸透ナノイーがすごい
- スタンダードクラスとは値段以上の性能差がある
- 小型タイプは割高感がある
Panasonicのナノケアのいいところは
一般家庭で使うのにちょうどいいクオリティと価格のバランス
です。
最近ではサロン仕様の高機能ドライヤーは
たくさん販売されていますよね。
ナノケア以外の選択肢もあるでしょう。
ただ、そういうものはもっと値段が高額です。
そもそもサロンでの使用を想定しているため
サイズや重量・仕様の面で
一般家庭では使いづらいことがよくあります。
コードが長すぎたり、本体が重かったり…
また、あまりに無名メーカーの製造だと
万一のときのアフターケアが不安だと
感じる人もいるでしょう。
特に外資系だと
日本市場撤退ということも十分ありえる話です。
そういう意味で
国内大手メーカーPanasonicナノケアは
安心でコスパのいいドライヤーなんです。
そして、その中でも
ハイクラスモデルのスタンダードタイプが
一番おすすめ!
型落ちなので在庫が無くなったら
もう買えません。
ナノケアもどんどん高額路線に
行ってる気がするので、
この価格帯で狙っているならお早めに!
もちろん、海外で使いたいなど
明確な目的があるならベストは変わってきます。
この記事があなたにとって
一番ピッタリのドライヤーを見極める
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました
Panasonicドライヤーナノケア販売会社基本情報
販売会社名 | パナソニック株式会社 |
販売会社住所 | 〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル |
販売会社ホームページ | https://www.panasonic.com/jp/about.html |
この記事に関する質問やコメントは下記コメント欄から遠慮なく送ってください(^^)