2年ぐらい前から、夫の強い要望で作り始めたのがこちらです。
クラフトコーラ(手作りコーラ)です。
えっ、ズボラなくせにコーラを手作り!?
そうなんです(くせに?)
基本ズボラで手抜き大好きな私ですが、美味しいものを食べることには手間暇惜しまないタイプですからね。
3年ぐらい前に、夫と一緒に行ったオシャレなカフェで飲んだクラフトコーラが美味しかったんですよ。
愛する夫がどうしても家で飲みたいと言うので、妻としては頑張らねばなりません。
あんたも飲みたいだけやん?
あの味を再現すべく、色んなレシピを調べて何パターンも作りました。
スパイスを足したり引いたりして、最終的に辿り着いたレシピを今回紹介したいと思います(…そんな大層なもんやないで)。
また、入れるだけで途端にクラフトコーラっぽくできるスパイスについてもご紹介します。笑
比較的クセの少ない飲みやすい味になっていると思うので、初めてクラフトコーラを飲む人もチャレンジしやすいと思います。
よかったら作ってみてください!
クラフトコーラの材料
我が家のクラフトコーラの材料は次の通りです。
- レモン 1〜2個
- 水 300ml
- 砂糖 270〜300g
- クローブ 10〜14粒
- カルダモン 10〜14粒
- シナモンスティック 1〜2本
- 八角 2〜3個
- 黒こしょう 25〜35粒
- ジンジャーパウダー 小さじ3
※それぞれについての注意点は後述します。
基本的に一般的なスーパーでも手に入りやすいものが多いですが、一部のスパイスはお店によっては取り扱っていないこともあります。
クラフトコーラの作り方
1 レモンを輪切りにする
レモンをよく洗って、5mm程度の輪切りにします。
防腐剤不使用のレモンが手に入らない場合、私は皮を剥いて輪切りにしています。
皮無しだと、若干レモンの香りが少なめの仕上がりになります。
ただ、皮付きの場合、少し苦みが出る場合があるので、苦みが嫌いな人は皮を剥いてください。
2 スパイスの下準備をする
カルダモンはさやを割る
まずは「スパイスの女王」といわれるカルダモンの下準備です。
女王様!カッコいい!
カルダモンは中身の匂いが強いので、手で割ります。
矢印部分に爪を入れるようにすれば、簡単に手で皮を剥くことができます。
ぱっかーーーん!
中身をいちいち取り出す必要はありません。
そのまま皮ごとぶっこんでください。
シナモンスティックは適当に折る
シナモンスティックは折った方が香りが強くなります。
バキバキっと手で折って、適当な大きさ(3〜4cm)にして使います。
細かくしすぎると希釈する時に邪魔なので、このぐらいでいいです。
ジンジャーパウダー以外のスパイス(クローブ・八角・黒こしょう)
クローブ・八角・黒こしょうは、ホール(原形)のまま使います。
これはクローブです。
蕾みたいな形がかわいい…
スパイスは天然のものですから、大きさにバラつきがあったり、形が崩れたり、欠けていることもあります。
が、全然問題ないです!
3 鍋に材料をすべて入れて火にかける
すべての材料(1のレモン、2のスパイス、水、砂糖)を鍋に入れて火にかけます。
火加減は中弱火くらい。
溶けずに底に溜まった砂糖が焦げやすいので、最初はややしっかり混ぜてください。
さらに時々ヘラ等でかき混ぜながら、煮立つまで加熱します。
4 弱火で10分程度煮る
ブクブクと煮立ったら弱火にします。
弱火のまま、たまにかき混ぜながらここから10分程度煮て、火を止めます。
レモンがちょっとクタッとなっているぐらいでOKです。
あまり加熱しすぎると苦味や雑味が出るので、くれぐれも煮過ぎないように!
もし、この時に匂いが弱いんじゃないかと思っても、大丈夫です。
寝かせている間に、スパイスの香りが液体に移っていくので、心配しなくてもいいですよ。
5 保存容器に入れて寝かせる
消毒した容器にスパイスごと移して、冷まします。
これでクラフトコーラの原液ができました。
記載の分量で、おおよそ550〜600mlのクラフトコーラ原液(スパイス・レモン込み)ができます。
作った直後も飲めなくはないですが、半日〜1日程度寝かせた方がスパイスの香りがしっかり移り味も馴染んで美味しいです。
クラフトコーラを保存する容器ですが、スパイスの匂いがどうしてもつくので、個人的には耐熱ガラスやホーローがオススメです。
ちなみに、私が使用している容器はハリオ(HARIO)のビネガーズピクルスポット。
煮沸消毒は面倒なので(でた)、パストリーゼで消毒して使っています。
これ、Amazonの口コミで「フタがすぐ外れる」など書かれているんですよね。笑
確かに、フタ部分だけを持って持ち上げられるような造りではありません。
ですが、「ちょっと触った程度ですぐ外れる」という口コミをした人は、フタを確認した方がいいと思います。
パッキンをはめる溝があるんですが、ここに360度きっちりパッキンがはまっていることが大事です。
ここがきちんとはまっていないと、パッキンの意味がほぼ無くなり、パカパカするプラスチックの蓋が乗っかっているだけになります。笑
そして閉めるときは、できるだけパッキンが水平になって、ねじれたり変な方向に向かないように垂直に!
そうすれば、少し触れた程度では外れません。
もし同じ物を使っていて、すぐに外れてしまうと困っている方がいれば試してみてください。
6 炭酸水で割って飲む
半日〜1日寝かせた後、炭酸水で割ってクラフトコーラの完成です。
メイソンジャーを完全にジョッキとして使う夫。
ストローが挿せる仕様のフタはどこへ?笑
濃さはお好みですが、4〜6倍程度でしょうか。
本当は、茶こし等で濾して入れるのがいいんでしょうが、私は面倒なので(でた)、最低限スパイスを避けながらグラスに入れ、入ってしまったものは飲む時に避けて飲んでいます。笑
オレは濾して欲しい…
…(チッ)←内心の舌打ち
愛する夫のため濾す場合は、原液のまま濾すのは粘度が邪魔をして難しいので、少し希釈してから濾しています。
クラフトコーラの日持ちは冷蔵庫に保存しておおよそ1週間。
我が家の場合、2人ともよく飲むので2〜3日ぐらいで無くなりますけどね…
クラフトコーラ 材料と作り方の注意点
愛する夫のため(しつこい)、自宅でクラフトコーラを作るために色々調べてわかったこと。
レシピの種類がめちゃくちゃ多い!
自家製コーラですから「これが絶対!」というルールや正解が無くて、そのお家それぞれのこだわりが発揮されています。
それが工夫の為所だったいうのはワカル。
でも、作ったことのない人が初めて作るなら、もう少し目安みたいなものがあってもいいなと感じました。
そこで、本当に初めて挑戦する人向けに、実際に色々なレシピを見て作ってみた私が感じたことをまとめました。
クセなしクラフトコーラにはレモンがおすすめ
レモンは皮の香りが良いので、皮ごと使うのがおすすめです。
となると、できるだけ防腐剤が使われていない物がいいんでしょうね。
防腐剤不使用のレモンはやや高めですし、我が家最寄りのスーパーでは防腐剤不使用のレモンが無いときが多いんですが、それでもあれば防腐剤不使用のレモンを使っています。
ただ、作り方でも書きましたが、皮付きで使うとやや苦みが出る場合もあります(時期にもよるのかな?)
この苦みを出したくないなら、レモンの皮は剥いてください。
ちなみに、ライムなどのレモン以外の柑橘類でも代用はできますし、レモンと合わせて使ってもOKです。
でも、私はレモンが一番クセが無くて、果汁もほどよく出やすくて、子どもから大人まで誰でも飲みやすい味になると思います。
クラフトコーラに使う砂糖は基本的に何でもOK!ただし…
砂糖は白砂糖以外でもきび砂糖やてんさい糖、はちみつでもOKですし、お好みでブレンドしてもいいです。
私はきび砂糖が好きなので、これを使っています。
ただ、黒糖は風味が強いのでオススメしません。
一度試したけど黒糖に全部もっていかれた…
黒糖の味が大好きで、黒糖風味満載のクラフトコーラならいいと思うんですけど…もうそれは別の飲み物な気もするし…笑
なお、極端に砂糖の量を減らすと、どうしても保存がききにくくなります。
砂糖の量を減らす場合は早めに飲み切る等、自己責任でお願いします。
もし、甘さ控えめで飲みたいなら、原液の砂糖を減らすよりも、希釈濃度で調整する方がいいと思いますよ。
クラフトコーラも黒っぽいコーラの色になる?
このレシピで作っただけでは、黒っぽい色にはなりません。
見ての通り、ちょっと濁ったジンジャーエールっぽい色です。
面倒くさがらず濾したら、もう少し透明感のある色になるで!
そう思うなら、写真に撮る時ぐらい濾したらどうやろ?
あのコーラの黒っぽい色は、カラメルで付けてある色だそうです。
クラフトコーラでも、砂糖を煮詰めたカラメルを足して色付けするレシピがありますが、私は面倒なのでしていません(出た)
見た目を気にする方や、コーラは黒っぽくなきゃコーラじゃない!プンプン٩(๑`^´๑)۶!という人はぜひやってみてください。
クラフトコーラのスパイスの分量は厳密?
材料のスパイスの量、なんでこんなに量に幅があるんですか?
レシピってもう少しカチッとしたものなんじゃ…
ぎくっ
いや、あえてこれは「お好みで調整してください」ということです。
というのも、今回使っているスパイスに関しては、ぶっちゃけ多少減らしたり増やしたところで、そこまで大幅に味は変わらないので。笑
いや、海原雄山にはきっと味や匂いの違いがバレバレだと思いますが、富井副部長にはわからないと思うの(副部長に謝れ)
配合を変えたり種類を増やしたりして自分好みの味追求していくのも、ある意味クラフトコーラの楽しみのひとつ。
このレシピはあくまでベースで、お好みで配合を変えたりして楽しんでください(いいようにまとめよった!)
クラフトコーラに入れたいスパイス3種
個人的に、クラフトコーラにクローブ・カルダモン・シナモンの3種は外せないと思っています。
外せないというか、この3つを入れると途端にそれっぽくなるんですよね。笑
自分好みのクラフトコーラにしたいなら、この3種のスパイスを軸にして、他のスパイスを足したり引いたりするのがおすすめです。
クラフトコーラは、レシピによって入れるスパイスも結構違いますし、どれが唯一の正解ということもなく、それが自家製の醍醐味ですからね。
ただ、入れると結構風味が変わるスパイスもあります。
例えば、バニラビーンズ(バニラエッセンス・バニラオイル)を入れるレシピも多いです。
一気に甘い匂いが強くなる気がするので、スッキリ飲みたい私は入れるのを止めました。
ミントやレモングラスを入れるレシピも多いですが、夫が苦手だと言うので入れるのを止めました。
ミント等のハーブは好みの分かれるところで、清涼感があって好きな人は好きだけど万人受けするかというと微妙なのかもしれません。
なお、ジンジャーパウダーは、生の生姜に置き換えても作れます。
ただし、同じ生姜でもパウダーと生とでは辛味や風味が結構違うって知ってました?
生の生姜はかなりパンチが強くなる!
もし生の生姜を入れるなら、様子を見ながら量を調整することをオススメします。
黒こしょうは砕くとスパイシー感が増しますが、濾すのが面倒な私はホールのまま入れています。笑
ちなみに、スパイスは粉末状の物も売っていますが、粉末になっていると出来上がりがドロドロになり、かなり濁ってしまうので、ホール(原形)のまま使うことをオススメします。
多少形が崩れている程度はまったく問題ありません。
クラフトコーラのスパイスはどこで買う?
クラフトコーラではたくさんのスパイスを使いますが、一般的なスーパーでは手に入りにくいものもあります。
パウダーでの取り扱いはあってもホール(原形)では無かったりしますよね。
我が家最寄りのスーパーも、シナモンや八角はあっても、カルダモンやクローブのホールはありませんでした。
実店舗で購入するなら輸入食材を扱うKALDIのようなお店や、成城石井のようなちょっとお高めのスーパー、大型のスーパーなら種類がたくさんあります。
ただ、田舎の我が家はKALDIも成城石井も近くには無いので、スパイスはネット通販で購入しています。
実店舗で売っているスパイスは1袋あたりの量が少ない物が多いですが、ネット通販では大容量で売っている物もあって、そういう意味でネットの方が割安なんですよね。
なので最近は、楽天市場で買うことが多いです。
楽天ポイントが使えて貯まるからやで
スパイスはメール便などに対応していることが多く、送料無料扱いだったり、かかっても200円程度で済むのがいいですね。
ちなみに、一番直近で購入したシナモンがこちら。
ヒマラヤ貿易楽天市場店で購入しました。
これ、いわゆる「訳あり商品」で見ての通りかなり砕けています。笑
でもこれだけ入って、購入時1500円でしたからね…めっちゃお得です。
前回同じ物を買った時はここまで砕けて無かったのですが、「訳あり商品」だけに個体差があるのかもしれません。
まあどのみち、クラフトコーラではシナモンスティックは折りますし、細かすぎるようならお茶パックにでも入れて煮出そうと思います。
そのぐらいの手間の価値はある激安ぶり!
あ、砕けていますが(砕けているからこそ?)、シナモンの匂いはシッカリしていていい感じですよ。
スーパーで売ってるシナモンって、ちょびーっとしか入っていない割に結構高いですよね。
クラフトコーラに使うのなら、こういう訳ありの物で十分です。
ちなみにこのお店、他のスパイスも大容量でかなりお得!
カルダモンも次はここで買うつもり!
まとめ〜超簡単に手作りできるクラフトコーラ〜
クラフトコーラの作り方、どうでした?めっちゃ簡単でしょ?
ハッキリ言って、クラフトコーラはコカコーラやペプシコーラなど市販のコーラとは別物の味です。笑
一般的な市販のコーラに比べると、スパイスの風味が強くて少し薬っぽく感じる人もいるでしょう。
実際、初期のコーラは栄養ドリンク的なポジションだったらしいですしね。
たまに「クラフトコーラはまずい」と言う人がいますが、コカコーラの味を想定していたら、なんか違う!となっても無理は無い気がします。
しかし、別物は別物ですが、私はクラフトコーラが好きなんですよね。
クラフトコーラなら甘さや濃さも原液の量で調整できますし、後味も市販のコーラよりスッキリしています。
スパイスが体にイイ気がする(プラシーボ含む)
大人味のコーラですが、私の甥っ子(小5)姪っ子(小3)もお気に入り。
「大人の味やわ〜」(←言いたいだけ)とグビグビ飲んでいます。笑
作り方も材料を入れて10分煮るだけという超簡単なものなので、お子さんと一緒に作るのもアリですね。
元々は夫の要望で作るようになったクラフトコーラですが、最近は私の方が飲む量が増えているかもしれません。
暑い夏はもちろんですが、スパイスのおかげなのか、寒い時期でも変に身体が冷えない気がするんですよね。
自宅で作る簡単クラフトコーラ、よかったら試してみてください
この記事に関する質問やコメントは下記コメント欄から遠慮なく送ってください(^^)