コンテ(conte)のやくさじの購入を迷っていて…
実際の使い心地はどうなんでしょう?
コンテ(conte)やくさじを一番お得に手に入れる方法が知りたい!
ふるさと納税でも手に入るって本当かな?
こちらではコンテ(conte)やくさじについて詳しくお伝えしています。
オシャレで使い心地が良く大満足なアイテムで本当にオススメ!
私はふるさと納税でゲットしましたよ〜
コンテ(conte)やくさじをふるさと納税でゲットしました!
前々から気になっていたキッチン用品のブランドのコンテ(conte)。
購入するかどうか迷っていましたが、2022年にふるさと納税制度を利用してついに手に入れました!
コンテ(conte)シリーズの「やくさじ」という名前の計量スプーンです。
パッと見のビジュアルは、計量スプーンというよりも普通のスプーンのようですよね。
ですが、全然普通のスプーンでもなければ、普通の計量スプーンでもなかったんですよ…(興奮!)
コンテ(conte)やくさじを実際に使ってみた感想&レビュー
コンテ(conte)やくさじを使ってみた感想は、一言でいうと「めっちゃ使いやすい!」です。
え?語彙が無さすぎ?笑
ご安心ください。きっちり細かい点までレビューしますよ!
実際に使ってみてわかりましたが、やくさじの特徴的な部分は、使いやすさに直結しているので、そのままオススメポイントに繋がっています。
順にご紹介していきますね。
おすすめ① 浅めに造られた皿
まず、コンテ(conte)やくさじは他の計量スプーンに比べて皿の部分がかなり浅めの造りです。
左がやくさじ、右が一般的な計量スプーンですが、やくさじの方がかなり皿が浅いのがわかりますよね。
皿が浅いと何がいいかというと、調味料が中に残りにくいんです。
醤油や酒のようなサラッとした調味料なら、深い皿の計量スプーンでも問題ありません。
ただ、ハチミツやオイスターソースのように粘度が高かったりとろみのあるものは、皿が深いとなかなか離れず中に結構残りますよね。
なかなかこれが取れなくてイライラ…、また別のスプーンでほじくり出す…、みたいな経験、ありませんか?
やくさじはそういう粘度の高い調味料でも、比較的すんなりスプーンから離れてくれます。
また、皿の深さが無い分、皿が広い形状は、お好み焼きを作る時のような、混ぜて⇒広げて焼くという工程がめちゃくちゃやりやすいです。
おすすめ② 長めに造られた柄
コンテ(conte)やくさじは他の計量スプーンに比べて、柄がかなり長めの造りです。
上が我が家に以前からあるオーソドックスな計量スプーン、下がやくさじですが、比べると倍ぐらい違いますね。
ちなみに、やくさじの長さは次の通りです。
小さじ | 19.6cm |
大さじ | 21.3cm |
これだけの長さがあれば、多少深めの保存容器でもラクラク届く長さです。
そして、柄が長いということがどれだけ便利か、料理をよくする方ならピンとくるでしょう。
「えっと、水2カップに醤油を大さじ2でしょ、
それから次は…、あ、お酢ね、お酢お酢……」
\ぽちゃん……/
ぎゃーーーー!!!
そうです。調味料を量っている途中でボウルの中に計量スプーンが水没するの巻。
ボウルだけじゃなく鍋でも深めの保存容器でもありますよね。…ねっ?(圧)
これがやくさじなら、、、
沈まない!
たったこれだけのことなんですけどね、これは本っ当に助かるんです。
量って、混ぜて、量って、混ぜて、、、こういった過程がめちゃくちゃスムーズなんです。
和え物なんかもこのままやくさじで続行できるので、やくさじ以外に混ぜたり味見したり取り分けるための道具もいりません。
その結果、洗い物も減るという素晴らしさ!
ボウル以外の例えば鍋でも、それほど大きくないなら沈みません。
鍋に調味料をやくさじで量って投入して、そのまま混ぜて味見して、取り分けて…、
なんてスムーズ!
ただ、ステンレス製で熱伝導がいいため、鍋などが火にかかった状態でそのまま置いておくと熱くなっちゃいます。
火傷にはくれぐれもご注意を!
おすすめ③ 柄と皿の絶妙な角度
コンテ(conte)やくさじは柄と皿に絶妙な角度がつけられています。
横から見たらわかる程度の本当に僅かな傾斜なんですが、これが何とも絶妙な角度なんですよ。
この絶妙な角度の何がいいかというと、自然と水平に保ちやすくて、柄が長くても液体を量るときに安定して量りやすいんです。
この角度が無い場合、液体がこぼれないようにしようとすると、柄を短く持つか少し不自然な角度をつけて持たないと、皿は水平にはなりません。
でも、やくさじはこの絶妙な角度のおかげで、普通に持つだけで皿が水平になるんです。
他にも、保存容器から砂糖等をすくって量りたいときにも、この角度のおかげですくいやすいんですよね。
ほんのちょっとのことなんですけど、計量だけじゃなく混ぜたり取り分けることを考えても、この絶妙な角度にかなり助けられます。
コンテ(conte)やくさじが欲しかった理由
- 浅めに造られた皿
- 長めに造られた柄
- 柄と皿の絶妙な角度
この3点が実際にコンテ(conte)やくさじを使ってみて良かったと感じたおすすめポイントです。
ただ、実際に使う前はこのあたりはよくわかっておらず、惹かれたきっかけは他にありました。
一風変わったコンテ(conte)やくさじのコンセプト
元々コンテ(conte)というステンレス用品のブランドに興味はありましたが、最初にやくさじに注目したキッカケはその一風変わったコンセプトでした。
※ちなみに「やくさじ」という名前からは「薬匙」を思い浮かべてしまいますが、薬匙とは何も関係ありません。笑
やくさじの「やく」には2つの意味が込められていています。
1つ目は「大体このぐらい」という意味の「約」です。
え…「計量」スプーンなのに大体ってどゆこと??
そう思いますよね。笑
でも、公式サイトにも計量できる量の表示は、小さじ約5ml大さじ約15mlと書いてあるんです。
その謎を解くカギは「やく」の2つ目の意味にありました。
その2つ目の意味とは「計量だけでなく混ぜる・すくうなど何役にもなれる」という役割の「役」です。
計量スプーンではあるんですが、計量の厳密さよりも他の役割を兼ねることに着目したアイテムなんです。
厳密でないと言いつつ、実際にやくさじで量ってみるとそれほど大きな誤差はなく、表面張力などでほんのちょっとの差があるかないか…程度の差でしたが。笑
計量スプーンなのに計量よりも他の役割を兼ねることに着目するという、受け取り方によっては少し本末転倒気味にも見えるこのコンセプト。笑
これで私はやくさじが猛烈に気になってしまいました。
計算し尽くされた「用の美」
他には無い変わったコンセプトで、コンテのやくさじが猛烈に気になり始めた私は、ビジュアル面にもどんどん引き込まれていきました。
コンテ(conte)というブランドの商品は、とにかく形状が計算し尽くされているのが特徴なんです。
調理器具という実用品としての使いやすさと、シンプルなのにカッコいいというビジュアルが見事に両立しているアイテムばかり。
実用性の中にある美しさ、まさに「用の美」を体現しているんですよね。
既にご紹介したとおり、やくさじもパッと見は至って普通のスプーンで、計量スプーンにすら見えません。
ですが、おすすめポイント3点にも挙げたとおり、使ってみて始めてわかる考え抜かれた形状をしています。
その皿の薄さも柄の長さや角度も、使いやすさを考えた造りなのに、それがビジュアル面では無駄なくスタイリッシュになっているんですよね。
コンテ(conte)やくさじを最安値で買えるお店はどこ?
コンテ(conte)やくさじは、キッチン用品のセレクトショップ等で購入することができます(詳細はコンテ公式ページの取扱店一覧をご覧ください)。
コンテ(conte)やくさじの最安値は?
公式サイトで提示されているコンテ(conte)やくさじの国内販売価格は次のとおりです。
サイズ | 容量 | 国内販売価格(税込) | |
小さじ | 長さ196×幅35.5×高さ15mm | 約5ml | 1430円 |
大さじ | 長さ213×幅49.5×高さ21mm | 約15ml | 1650円 |
一通り取扱店の販売価格を調べてみましたが、上記価格と同じ値段で販売されているので、どこで購入しても値段は変わりません。
ネットでの販売は、上記セレクトショップがそれぞれネット販売をしていれば取り扱いがありますが、現時点では楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングでは販売されていません(2023年12月現在)。
実店舗でもネットでも、やくさじの販売価格は上記参考価格どおりで差がありませんが、店舗によって送料が異なったり、セール期間に店舗内の商品に使えるクーポン、還元ポイントがある場合があります。
そうなると、やくさじ自体の値段は変わらなくても、トータルで支払う値段は変わるので、注意が必要ですね。
ふるさと納税の返礼品でコンテ(conte)やくさじを手に入れる
実店舗やネットで購入する方法は前述のとおりですが、もう一つ、コンテ(conte)やくさじを手に入れる方法があります。
それはふるさと納税の返礼品として手に入れる方法です。
コンテ(conte)シリーズの取扱いがあるのは【三越伊勢丹ふるさと納税】
年々、ふるさと納税を利用する人も多くなってきていますよね。
私も数年前から利用を始め、毎年、各地の美味しい食べ物を中心に返礼品をもらっていました。
ホタテ、牛肉、シャインマスカット、お米…、全部美味しかった!
食べ物以外の返礼品も試してみたいと思っており、気になっていたコンテ(conte)も返礼品に無いかな〜と探してみましたが、いつも使っている楽天ふるさと納税サイトには見当たりません。
同じ自治体でも、ふるさと納税サイトによって返礼品のラインナップは異なり、そのサイトオリジナルの返礼品があったりするので、めげずに他のサイトを探してみました。
そうしたら、三越伊勢丹ふるさと納税サイトで新潟県燕市の返礼品としてコンテ(conte)シリーズの取り扱いがあるのを発見!!
2022年2月、ウッキウキでふるさと納税の申込みをしてコンテ(conte)やくさじを手に入れました。
ちなみに、現時点(2023年12月現在)で、三越伊勢丹ふるさと納税サイト以外のふるさと納税サイトでは、コンテ(conte)シリーズの取扱いは確認できませんでした。
なので、ふるさと納税の返礼品でコンテ(conte)やくさじを手に入れたいなら、今のところ三越伊勢丹ふるさと納税サイト一択ですね。
ふるさと納税でまかないボウル・まかない丸バット・やくさじのセットをゲット!
私がふるさと納税を申し込んだのは、コンテ(conte)シリーズのまかないボウル(180サイズ)・まかない丸バット(180サイズ)・やくさじ(大さじ)の3点セットです。
2022年2月当時で寄附金額19,000円の返礼品でした。
実は、やくさじと同じぐらい、いや、それ以上にまかないボウルとまかない丸バットが欲しかったんです。笑
まかないボウルとまかない丸バットについては、こちらで詳しくレビューしていますので、気になる方はご覧くださいね。
なお、三越伊勢丹ふるさと納税サイトで取扱いのあるコンテ(conte)シリーズには、このセット以外にも複数のラインナップがあります。
返礼品のセット内容と納税額をまとめてみました。
コンテ(conte)シリーズ 返礼品の内容 | 寄附金額 |
やくさじ5ml やくさじ15m まかないボウル130 | 18,000円 |
やくさじ5ml やくさじ15m | 12,000円 |
やくさじ15ml まかないボウル180 | 16,000円 |
やくさじ15ml まかないボウル130 | 14,000円 |
やくさじ15ml まかないボウル180 まかない丸バット180 | 22,000円 |
やくさじ5ml 2本セット | 11,000円 |
おてがる薬味トング150 やくさじ5ml | 13,000円 |
おてがる薬味トング130 おてがる薬味トング150 やくさじ5ml やくさじ15ml | 21,000円 |
おてがる料理トング175 おてがる料理トング220 やくさじ5ml やくさじ15ml | 27,000円 |
私がふるさと納税をした2022年には、おてがる薬味トングやおてがる料理トングは無かったので、微妙にラインナップが異なります。
また、私が選んだ3点セットは現在は納税額22,000円になっており、少し上がっていますね。
おそらく今後も大幅に下がるようなことは無いでしょうから、もしふるさと納税でコンテ(conte)シリーズの返礼品が欲しい場合には、早めの申込みをした方がよさそうです。
コンテ(conte)やくさじ 普通の買うのとふるさと納税ではどちらがお得?
ふるさと納税で手に入るのはわかったけど…
結局、普通に買うのとどっちがお得なの?
購入金額より寄附金額が大きいからよくわからない…
私個人の考えとしては、やくさじはふるさと納税の返礼品で手に入れる方がお得だと考えています!
なぜそう考えるのか、理由を説明していきますね。
ふるさと納税の仕組みは、総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧いただくのが一番正確です。
ここではわかりやすいようにあえてざっくりと説明させてもらいますが、ふるさと納税とは寄附金額に応じて将来払う税金が控除され、実質2000円で返礼品がもらえる仕組みです。
トータルで納める税金の額そのものは変わりませんが(どこに納税するかを選び、税金を前払いしたようなものです)、実質2000円の負担でそれ以上の価値がある返礼品がもらえるので、その返礼品の分だけお得ですよ〜という制度なんです。
普通にコンテ(conte)やくさじを購入した場合、その購入に使ったお金は本来納める税金に何も影響しませんから、やくさじの代金がかかるだけです。
しかし、ふるさと納税を利用すると、寄付金額に応じた控除額が本来納める税金から引かれ、さらにやくさじも手に入るというわけです。
しかも、商品がお店によって値段が大きく違えば、ふるさと納税よりもお得に買える可能性がありますが、コンテ(conte)シリーズの製品は、基本的にどのお店で購入しても値段に差がありません。
よって、私はコンテ(conte)やくさじを手に入れるには、ふるさと納税の返礼品で手に入れるのがお得だと思っています。
ただ、ふるさと納税制度には所得に応じた寄附金額の上限があったり、自治体に提出する書類があるなど注意すべき点もあります。
ほとんどのふるさと納税サイトでは、上限額を調べるシミュレーターがあったり、手続き上の注意事項などが詳しくまとめてあるので、確認してみてくださいね。
コンテ(conte)やくさじ まとめ
コンテ(conte)やくさじの良さをまとめると次の通りです。
やくさじは見た目がすごくシンプルなので、正直なところ、実際に使うまで本当の良さには気付きにくいアイテムかもしれません。
でも、それは逆に言えば、期待以上のポテンシャルを秘めたアイテムとも言えます!
私はふるさと納税の返礼品でやくさじを手に入れましたし、個人的にはこの方法が一番お得ではないかと思っています。
ただ、ふるさと納税には「家族で楽しめる美味しい食べ物をもらいたい」「応援したい自治体がある」など、色々な考え方がありますよね。
なので、ふるさと納税にこだわらず、取扱いのある実店舗やネット販売店で普通に購入しても、後悔のない逸品であることに違いはありません。
ちなみに、コンテ (conte)はステンレス加工の一大産地の新潟県燕で作られたブランドです。
ここでは街全体が工場と言えるような、分業の技の積み重ねでステンレス製品が出来上がるそう。
なんかこういうのにグッときてしまう今日この頃(年齢?)
コンテ(conte)の製品は、日本の技術力の高さともっと工夫できないかという心意気を見せつけられるような商品ばかりなんですよねぇ…
機能面ばかり優れたダサい製品も使いたくないし、デザイン面ばかり優れた役に立たない製品もいらない、そんなワガママを叶えてくれる存在です。
コンテ(conte)やくさじ、本当におすすめのアイテムです!
最後まで読んでいただいてありがとうございました
コンテ(conte)やくさじ 販売会社基本情報
会社名 | 一菱金属株式会社 |
所在地 | 〒959-1288 新潟県燕市燕21番地1 |
TEL | 0256-63-7211 |
公式サイト | https://conte-tsubame.jp/ |
この記事に関する質問やコメントは下記コメント欄から遠慮なく送ってください(^^)